【2025年度版】賃貸住宅オーナー必見!「賃貸集合給湯省エネ2025事業」でお得に給湯器を省エネ化しよう
こんにちは。今回は、リクシルをはじめとする住宅設備業界でも注目されている「賃貸集合給湯省エネ2025事業」についてご紹介します。
この制度をうまく活用すれば、既存の賃貸集合住宅において、高効率な省エネ給湯器をお得に導入できるチャンスがあります。物件の光熱費削減だけでなく、入居者満足度や物件価値の向上にもつながるため、オーナーの皆さんにとって非常にメリットの大きい制度です。
「賃貸集合給湯省エネ2025事業」とは?
この事業は、経済産業省が実施する補助金制度で、古くなった給湯器を省エネ型(エコジョーズ・エコフィール)に交換することで、最大10万円の補助金が支給されます。
ポイントは、「賃貸集合住宅限定」であること。つまり、アパートやマンションなどのオーナー様向けの補助制度です。
補助金の内容(2025年度版)
✅ 追い焚き機能なし給湯器:5万円/台(条件により最大8万円)
✅ 追い焚き機能付き給湯器:7万円/台(条件により最大10万円)
さらに、ドレン排水工事(排気熱を利用する際に必要な排水処理)にも加算補助がつくため、設備面でのハードルも大きく下がっています。
対象となる物件・条件
以下のような賃貸集合住宅が対象となります:
✅ 既存の集合住宅(新築・戸建・民泊は対象外)
✅給湯器の交換が1台以上行われる建物
✅ 工事は2024年11月22日以降に着手し、2025年12月31日までに完了
オーナー自身が申請するのではなく、施工会社(またはリース会社)が申請を代行します。
どんな給湯器が対象?
対象となるのは、高効率型の給湯器(エコジョーズ、エコフィールなど)で、性能要件を満たす機種に限られます。
リクシルを含む主要メーカー(リンナイ・ノーリツなど)から多くの対応機種が発売されていますので、既存の設備に合った最適な製品を選ぶことが可能です。
早めの対応がカギ!
この制度は予算上限に達し次第、受付終了となる可能性があります。
リクシルや提携メーカーの対応商品をチェックし、信頼できる施工業者と早めに相談を始めることをおすすめします。
今なら、初期費用を抑えて最新の省エネ設備を導入できる絶好のチャンス。
ぜひこの機会に、物件の見直し・アップグレードを検討してみてはいかがでしょうか?
〒593-8312
大阪府堺市西区草部818-3
外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業
TEL:0120-71-7716
営業時間 9:00~18:00 (年中無休)
リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など
お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。
泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市
羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市
東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象