スタッフブログ 大規模修繕に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

外壁修繕の窓口のスタッフブログ 記事一覧

設立70周年記念式典にて感謝状を受領いたしました

  2025年5月31日、ホテル阪急インターナショナルにて 一般社団法人日本塗装工業会 大阪府支部の設立70周年を祝う記念式典が開催されました。 式典では、長年業界を支えてこられた多くの方々への表彰や感謝の意が伝えられ、 その中で弊社の吉岡大輔さんも、全国技能競技大会への出場という功績により、感謝状を受け取りました。 日々の現場での努力と積み重ねてきた技術力が評価されたことに、私たちも大変嬉しく、誇りに思っております。 これからも杉本建装工業は、職人一人ひとりの技術と誠実な仕事を大切にし、 お客様に安心と信頼をお届けできるよう努めてまいります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年6月4日 更新

外壁塗装で資産価値を守る3つのポイント!

    築10年を過ぎたら要注意! 劣化のサインを見逃さないで! これまでに多数のマンション・アパートの塗装工事も手がけており、オーナー様から「外観が綺麗になって入居が決まりやすくなった」「メンテナンスの相談がしやすい」といったお声をいただいています。 今回は、築10年を超えたマンションやアパートの資産価値を守るための外壁塗装のポイントをお伝えします。   劣化のサインを見逃さない 築10年を超えると、外壁には劣化の兆候が出始めます。 たとえば、壁を手で触ると白い粉がつく「チョーキング現象」や、細かいヒビ割れ(ヘアークラック)、塗膜のはがれや色あせなど。 これらを放置していると、雨水が内部に浸入して建物の構造部にまで悪影響を及ぼす可能性も。 劣化を早期発見し、必要なタイミングで塗装を行うことが、資産価値の維持に直結します。 外観の印象が入居率に影響する 賃貸物件の第一印象は「外観」です。 いくら室内をリフォームしても、外壁が古びていると「管理が行き届いていない物件」と見られてしまいがちです。 逆に、外壁がきれいで清潔感のある物件は、それだけで入居希望者に安心感を与えます。 外壁塗装は【入居率アップのための投資】と考えるのが、今や当たり前になってきています。   定期的な塗装で修繕費をコントロール 築10~15年に一度の外壁塗装を行うことで、将来的な大規模修繕を回避できます。 「まだ大丈夫」と先延ばしにしていると、後になって雨漏りや構造部の補修が必要となり、結果的に大きな費用負担になることもあります。 定期的なメンテナンスを計画的に行うことで、建物の寿命を延ばし、長期的なコストを抑えることが可能です。   マンション・アパート経営において、建物の外観とメンテナンスは“資産価値”に直結します。 築10年を超えたら、一度プロの目で外壁の状態を点検してみることをおすすめします。 杉本建装工業では、無料点検・ご相談を随時受付中です。 「そろそろ塗装の時期かな?」「費用はどれくらい?」といったご質問も、お気軽にどうぞ。   外壁塗装・屋上防水・雨漏り調査など、 どんなことでもお気軽にご相談ください! 雨の多い日本の気候だからこそ、建物の“防水力”が住まいの寿命を大きく左右します。 戸建・マンション・アパート問わず、長く安心して暮らせる建物を一緒につくりましょう。 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年5月21日 更新

堺市東区 フジパレス堺初芝 大規模修繕工事

堺市東区 フジパレス堺初芝の大規模修繕工事 足場組立完了しました! 足場組立後には 高 圧 洗 浄 で 家全体を洗浄していきます!       近隣の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが 作業員一同 安全に作業を行いますので どうぞ宜しくお願い致します。           組立の様子             〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716   営業時間 9:00~18:00 (年中無休)     戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年5月16日 更新

梅雨前に備える!雨に強い建物へ大規模修繕

    梅雨入り前のこの時期、 外壁や屋上、防水層の状態は万全ですか? 梅雨は、一年の中でも最も雨漏りや劣化トラブルが増える季節です。 特に築年数の経ったマンション・アパート・戸建てでは、 「気づかないうちに雨水が侵入していた…」というケースが少なくありません。 大規模修繕工事で“見えないリスク”を事前に防ぐ 弊社では、外壁の塗装やシーリングの打ち替え、防水工事を含むトータルな大規模修繕を行っております。 梅雨時期は特に、 外壁のひび割れ(クラック) ベランダ・屋上の防水層の劣化 シーリングのやせ・剥がれ など、水の侵入口になる箇所を丁寧にチェックし、適切な補修をご提案します。 雨でも安心な住まいを。住民の方への配慮も徹底 施工中の天候リスクにも柔軟に対応できるよう、 天気予報を見ながら無理のない施工スケジュールを組み、 住民の皆さまにも逐一、ビラ配布や掲示板でご案内いたします。 また、低臭塗料の使用・音への配慮も徹底し、生活のストレスを軽減します。   梅雨に入る前の今がチャンス! シリコン塗料は、外壁塗装において広く普及してきた塗料です。 ただ、新たな高性能塗料の登場により、徐々に使用される機会が減りつつあります。 シリコン塗料は防水性や耐汚染性に優れ、汚れが付きにくい点で高く評価されています。 標準的な価格で耐久年数が約10年とされるため、費用対効果の観点でも支持を集めています。 ただし、梅雨や多雨地域などでは劣化スピードが早まる可能性があるため、地域の気候条件を考慮して選ぶことが重要です。 シリコン塗料は性能面と価格面でバランスが取れた、多くの場面に適応できる塗料といえます。 本格的な雨の季節に入る前に、 雨漏り・防水・外壁劣化の無料点検・ご相談を承っております。 「うちはまだ大丈夫」と思っていても、 目に見えない場所からの浸水が始まっているケースも少なくありません。   外壁塗装・屋上防水・雨漏り調査など、 どんなことでもお気軽にご相談ください! 雨の多い日本の気候だからこそ、建物の“防水力”が住まいの寿命を大きく左右します。 戸建・マンション・アパート問わず、長く安心して暮らせる建物を一緒につくりましょう。 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年5月9日 更新

大規模修繕工事中の“生活ストレス”をできる限り軽減するために

外壁の大規模修繕工事は、建物の美観や耐久性を保つために欠かせない大切な工事です。 しかし、工事中は音やニオイ、洗濯物の干しづらさなど、住民の皆さまにとって少なからずご負担となる面があるのも事実です。 私たち外壁修繕の窓口では、住民の皆さまができるだけストレスを感じずに工事期間を過ごしていただけるよう、さまざまな取り組みを行っています。 【住民の皆さまへの配慮】 工程表を分割し、こまめにお知らせ 全体の工程表を数回に分けて作成し、 工事が近づいたタイミングでその都度、各住戸ごとにお知らせのビラを配布しています。 「いつ、どこで、何をするか」が明確なので、住民の方々からは「予定が立てやすくて助かる」とご好評をいただいています。 洗濯物への配慮 ベランダ工事が必要な日には事前に通知を行い、洗濯物の干し控えをお願いしています。 また、作業日をずらす工夫や、できる限り早く施工を完了させる工程管理も心がけています。   ニオイ・騒音への対策も万全に 塗装時のニオイに関しては、低臭タイプの塗料の使用や換気への配慮など、できる限りの対応を実施。 騒音に関しても、騒音の出やすい作業は時間帯を配慮し、特に朝や夕方は音量の大きな作業を避けるなど、 生活リズムに合わせた施工スケジュールを組んでいます。 工事中も、住みやすさを第一に!! 工事を行う私たちの使命は、 「建物を美しく、安全に保つこと」と同時に「そこで暮らす方々の日常を守ること」でもあります。 今後も、“住む人の立場”に立ったご提案と対応を徹底し、 皆さまに信頼される施工を心がけてまいります。   〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・ひび割れ・クラック補修・屋根・壁など、 外壁塗装・屋根塗装・防水工事・シーリング打ち替え・経年劣化による補修工事にも対応しております。 外構工事や雨どい修理、カーポート補修などにも柔軟に対応可能です。 お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年5月2日 更新

塗装会社のアフターサービスや保証はどうなっている?

外壁塗装は、その後のアフターサービスや保証体制が充実しているかどうかが、塗装の長持ちや安心感を左右します。 定期点検でチェックする箇所や、保証期間中に無料で対応してもらえる範囲は業者によって異なります。 この記事では、外壁塗装工事における一般的なアフターサービスの内容を具体的に解説します。 保証期間や定期点検の詳細を知り、工事を依頼する前に業者の体制をしっかり確認しておきましょう。 保証の種類 外壁塗装における保証は、大きく分けて次の3種類があります ・塗装を行った業者の自社保証 ・塗料メーカーによるメーカー保証 ・第三者機関による保証 自社保証 自社保証とは、施工を行った業者自身が提供する保証です。 基本的には外壁塗装の保証は、この自社保証を利用することになります。 塗装工事に不備があった場合に保証が適用されますが、保証の範囲や期間は業者によって異なります。 保証内容が曖昧なままだと、トラブル時に「その状態は保証対象外」と言われることもあります。 これを防ぐために、契約前に保証内容を文書で確認し、必ず保証書を受け取るようにしましょう。 メーカー保証   メーカー保証は、使用された塗料に基づいて提供される保証です。 保証期間や条件は塗料の種類や施工内容により異なります。 メーカー保証は、メーカーが認定した業者による施工でないと適用されない場合があります。 そのため、業者が認定を受けているかを確認しておかなければなりません。 保証期間が長くても、保証対象が限定的なこともあるので注意が必要です。 塗料別の保証期間目安は以下になります。 塗料 保証年数 ウレタン 〜3年 シリコン 3〜5年 フッ素 7〜10年 無機塗料 7〜10年 第三者保証 第三者保証はその名の通り、第三者が保証するものです。 例えば、リフォーム瑕疵保険や組合による保証が該当します。 仮に依頼した業者が倒産しても保証が継続されるため、安心感があります。 使用される塗料に依存しないため、幅広いケースに対応できますが保証期間は1年程度と短いのが一般的です。 保証期間内でも適用されない4つのケース 保証期間が設定されているからといって、すべてのトラブルが保証されるわけではありません。 保証内容には条件や制限があるため、思わぬ理由で保証を受けられないことがあります。 ここでは、注意すべき「保証期間内でも適用されない4つのケース」について解説します。 1. 保証期間内でも対象外だった場合 保証期間が10年と設定されている場合でも、すべての不具合が対象になるわけではありません。 特に以下のようなケースで注意が必要です。 経年劣化 塗装後数年で発生したひび割れや色褪せなど、自然な劣化が原因の場合は、保証の対象外とされることがあります。 対象範囲の相違 どのような状態が保証対象になるのかを事前に確認しないと、トラブル時に「保証の範囲外です」と言われることもあります。 2. 保証書を受け取っていなかった場合 保証は、保証書をもって正式に発効されるため保証書がなければ受けられません。 担当者との口約束は無効なので仮に「色褪せも保証します」と言われても、保証書に記載がなければ適用されません。 業者から保証書を受け取らなかった場合、本来保証対象となる範囲でも保証を受けられないケースがあります。 3. 塗装業者が倒産してしまった場合 依頼した塗装業者が倒産してしまうと、その業者による保証は無効になります。 この問題は特に以下のケースで発生しやすいです。 ・設立10年未満の業者が10年以上の保証期間を設定している場合 ・現実的ではない長期保証(例:20年、30年)を謳っている業者 万が一倒産した場合は、リフォーム瑕疵保険や第三者機関に相談しましょう。 4. 自分で補修をしてしまった場合 不具合を見つけて自己判断で補修を行うと、保証対象外となることがあります。 トラブルの発生原因がわからなくなってしまうからです。 保証の注意点 長期間の工事保証があると安心 長期間の保証を設定している会社は、自社施工に自信を持っている場合が多いです。 どのくらいの期間保証を設けているのかを業者選びの参考にしてみましょう。 保証内容は業者によって異なる 文字通り「塗膜の剥がれのみ」の保証など、範囲が制限されているケースがあります。 補償の範囲についてもよく確認しておくとよいでしょう。 メーカー保証と施工業者の保証を確認 塗料メーカーの保証は塗膜の性能が対象となり、施工業者の保証は工事の不具合をカバーするものとして両方ともチェックすると安心です。   まとめ 塗装会社のアフターサービスや保証は、施工後の住まいを長期にわたって守る要です。 保証期間が長ければ良いというわけではなく、定期点検や保証対象の範囲など中身を見極めることが重要です。 塗料メーカー保証と施工業者独自の保証がある場合は、両方の内容を確認してください。 補償対象を明確に把握すると、後からのトラブル回避に役立ちます。 適切な業者を選び、長期間安心できる外壁塗装工事を受けましょう。 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年4月2日 更新

外壁塗装で使う塗料の種類には何がある?各塗料の特性を紹介

外壁塗装を検討する際、「できるだけ高性能な塗料を使いたい」と考える方は多いでしょう。 外壁塗装に使用される塗料にはさまざまな種類があり、それぞれに異なる機能や耐久性があります。 予算や仕上がりのイメージに合わせて最適な塗料を選ぶことは、建物の耐久性と美観を保つために重要です。 この記事では、主な外壁塗料の特徴と選び方のポイントを詳しく解説します。 コストパフォーマンスやメンテナンス性も考慮しながら、自宅にぴったりの塗料を見つけてみてください。 外壁塗料の種類 以下、外壁塗装に用いる塗料の種類と特性についてお伝えします。 アクリル塗料 アクリル塗料は、初期費用を抑えたい方に適した選択肢です。 カラーバリエーションが豊富で発色が良く、おしゃれで鮮やかな外観を演出してくれます。 ただし、アクリル塗料は耐久年数が短めであるため、塗り替えのサイクルが他の塗料よりも早くなる点がデメリットです。 初期費用を抑えたい場合や、短期間での美観維持を重視したい場合には適しています。 ウレタン塗料 ウレタン塗料は、さまざまな素材に対応できる汎用性の高い塗料です。 アクリル塗料よりも耐久性が高く、それなりの耐用年数が期待できます。 また、光沢感があり、高級感のある仕上がりを実現しやすいことから、美観を重視する方からも人気があります。 費用も比較的手ごろなので、コストを抑えられる点が魅力です。 ただし、シリコン塗料と比較すると耐久年数が若干短い傾向があり、塗り替えのタイミングを意識する必要があります。 シリコン塗料 シリコン塗料は、外壁塗装において広く普及してきた塗料です。 ただ、新たな高性能塗料の登場により、徐々に使用される機会が減りつつあります。 シリコン塗料は防水性や耐汚染性に優れ、汚れが付きにくい点で高く評価されています。 標準的な価格で耐久年数が約10年とされるため、費用対効果の観点でも支持を集めています。 ただし、梅雨や多雨地域などでは劣化スピードが早まる可能性があるため、地域の気候条件を考慮して選ぶことが重要です。 シリコン塗料は性能面と価格面でバランスが取れた、多くの場面に適応できる塗料といえます。 ラジカル塗料 ラジカル塗料は、紫外線などの外的要因によって進行する塗膜の劣化原因「ラジカル」の発生を抑える技術を採用した塗料です。 この技術により劣化現象であるチョーキング(白い粉が表面に浮き出る現象)を防ぐことが可能です。 耐久性は10年以上とされ、価格帯も従来のシリコン塗料に近いため、コストパフォーマンスに優れています。 ラジカル塗料は、優れた塗料として外壁塗装の分野で主流となりつつあります。 ハイブリッド無機系塗料 ハイブリッド無機系塗料は、無機質成分と有機質成分を組み合わせたシリコン結合が特徴の塗料です。 無機質の特性により紫外線に強く、色あせが起きにくいため、美観を長期間維持できます。 また、汚れが付着しにくい性質を持ち、塗り替えの周期を延ばすことが可能です。 初期費用は高めですが、長期的な視点ではメンテナンスの頻度を減らせるため、トータルコストの削減が期待できます。 メンテナンス回数を減らしたい方や、建物をできるだけ長期間にわたって良好な状態に保ちたい方に適した塗料といえます。 フッ素樹脂塗料 フッ素樹脂塗料は、外壁塗装の中でもトップクラスの耐久性を持つ塗料です。 耐熱性や耐寒性に優れ、高層ビルや公共施設といった過酷な環境下でも多く採用されています。 耐用年数は非常に長く、一度塗り替えを行えば、しばらくの間メンテナンスが不要となります。 フッ素樹脂塗料は長期的なコスト削減を重視する場合や、大規模な工事を頻繁に行いたくない分譲マンションや大規模建築物に適しています。 ただし、初期費用が高めなため、予算との兼ね合いを考慮して検討する必要があります。 ピュアアクリル塗料 ピュアアクリル塗料は、従来のアクリル塗料から不純物を除去し、耐久性を向上させた高性能な塗料です。 柔軟性に優れており、外壁のひび割れを防ぎやすいという特徴があります。 また、高い防水性能を備えているため、湿気や水分の影響を受けやすい箇所にも適しています。 例えば、屋上やベランダといった防水強化が求められる場所に使われます。 セラミック塗料 セラミック塗料は、セラミック成分を含む特殊な塗料で、断熱性や遮熱性に優れている点が特徴です。 外壁に塗ることで室内の温度上昇を抑え、夏は涼しく冬は暖かい環境を実現できます。 省エネ効果が期待できるため、光熱費の削減を目指す家庭や建物で注目されています。 一般的な塗料よりも費用がやや高めであることや、地域の気候条件によって効果が左右される場合があるため、選定の際には慎重な検討が必要です。 セラミック塗料は、快適な住環境づくりと省エネの両立を目指す方にとって魅力的な選択肢といえます。 まとめ 外壁塗装に用いられる塗料は多種多様で、耐久性・コスト・機能性は大きく異なります。 アクリルやウレタンなど価格を抑えた選択肢から、フッ素や無機系のハイエンドまで幅広いラインナップが存在します。 どの塗料を使えばいいのか迷ったときは、専門家に相談しながら見極めてください。 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年3月26日 更新

外壁塗装の価格相場はどのくらい?戸建住宅の一般的な相場を解説

家の外壁塗装を検討する際、多くの人が最初に気になる部分は工事にかかる費用ではないでしょうか? 塗料の選択や建物の規模、屋根塗装の有無によって価格は大きく変わります。 この記事では、外壁塗装の相場や価格変動要因についてお伝えします。 外壁塗装の価格相場   戸建て住宅の一般的な相場 外壁塗装のみの場合、2階建てで延床面積30坪前後であれば80~150万円が目安です。 外壁と屋根をまとめて塗装するときは、110~180万円ほどが目安となります。 坪数別の目安 20坪:75~95万円 30坪:95~115万円 40坪:115~135万円 50坪:135~155万円 60坪:155~175万円 坪数が増えるほど塗装面積が広がるので、足場費用や材料費も増大します。 塗料の種類で変わる塗装単価 外壁塗装にどの塗料を使用するのかによって価格が変動します。 一般的な塗料による塗装単価は以下のようになります。 塗料の種類 塗装単価(/㎡) 特徴 アクリル 1,000~1,600円 比較的安価だが耐久性は低め シリコン 2,000~3,000円 コスパに優れ、実績が豊富 ラジカル制御 2,500~3,500円 チョーキングを抑え、色あせしにくい フッ素 3,500~4,800円 高耐久で汚れが付きにくい 無機 4,500~5,850円 耐候性が非常に高く、長持ちしやすい 高性能の塗料では初期費用が高くなりますが、塗り替えサイクルが長めです。 価格が変動する主な理由 1. 塗装面積と建物の構造 坪数や建物の高さ、複雑な形状かどうかで塗装に必要な材料や作業時間が変わります。 2階建てでも屋根が急勾配だと足場や安全対策が増えて費用が高くなりがちです。 2. 塗料のグレード 高級塗料を使うほど耐久性や防汚性が上がりますが、施工単価も上がります。 定期的な塗り替えの手間を減らしたい場合、耐候性に優れたフッ素や無機塗料を選ぶ方法がありま す。 3. 下地補修や付帯工事 ひび割れやコーキングの打ち替え、雨樋や破風板などの付帯部の塗装を一緒に行うと費用がプラスされます。 老朽箇所を見過ごすと、後に大規模修繕につながる場合が多いです。 4. 施工会社の規模や職人の技術 大手か地域密着型かで価格帯が変わります。 大手は広告費や管理コストが加算される傾向がありますが、アフターサービスや保証が充実しやすいメリットが考えられます。 もちろん、地域密着型の業者でも満足度の高いサービスを受けられることもあります。 5. 時期的な要因 梅雨や冬場は工事を避ける人が増えるため、閑散期の割引サービスを実施する塗装会社もあります。 繁忙期(春~秋)に依頼すると、工事までの待ち時間が発生する可能性が高いです。 塗装会社を選ぶ際のチェックポイント 見積内容の明瞭さ 見積もりの内訳が細かく記載されているか確認しましょう。 足場代、養生費、人件費などが具体的に分かれていることや、付帯工事や下地補修の費用が含まれているかが重要です。 見積もりの内容が不明確な場合、工事中に追加料金が発生する可能性があります。 2~3社から見積もりを取り、費用の内訳を比較することで、適正価格を見極めやすくなります。 保証期間とアフターサポート 塗料メーカー保証や施工保証が付いている会社を選ぶと安心感が増します。 工事完了後の定期点検や、不具合が発生した際の迅速な対応が期待できる業者は、長期的に満足度の高い結果を提供してくれます。 保証内容やアフターサポートの充実度も比較のポイントです。 施工事例や口コミ 過去の施工事例をチェックすることで、塗装の仕上がりや美観性のイメージがつかみやすくなります。 また、口コミサイトやSNSでの評判も参考になります。 技術力 現場経験の豊富な職人が在籍している会社を選ぶと、仕上がりの質が高まります。 職人の技術力や経験についても、事前に確認しておくと安心です。 相場を抑えつつ品質を担保するポイント ・早めに複数社へ依頼 複数の業者に早めに見積もりを依頼し、相見積もりを行いましょう。 各社の価格設定や提供サービスを比較しやすくなり、適正価格を把握する助けになります。 ・安すぎる見積りには要注意 極端に安い見積もりには注意が必要です。 材料の質を落としたり、必要な工程を削ったりしている可能性があります。 見積りをもらったときには内容をしっかり確認し、不明点は質問しておきましょう。 ・必要な部分はしっかり補修 下地処理やコーキングの打ち替えを怠ると外壁の劣化が進み、結果的に修繕費が高額になる場合があります。 必要な補修はしっかり行うことで、長期的なコストを抑えることができます。 まとめ 外壁塗装相場は、建物の規模や塗料の種類によって幅があります。 価格だけではなく、施工品質や保証内容をしっかり確認しておきましょう。 適正価格で信頼できる塗装会社を見極めるためにも、情報収集を行いつつ、複数の見積りを比較して納得のいく業者を選んでください。 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年3月19日 更新

大阪市で利用できる外壁塗装の助成金はある?

外壁塗装を検討する際、多くの方が「助成金・補助金を利用して費用を抑えたい」と考えるのではないでしょうか。 本記事では、大阪市にお住まいの方が外壁塗装で使える助成金や補助金の情報を紹介します。 大阪市で外壁塗装を検討している方はぜひ参考にしてください。 大阪市で外壁塗装の助成金はあるのか? 2025年2月現在、大阪市では2つの補助金を利用して外壁塗装を行える可能性があります。 以下で詳しく解説します。 耐震補強工事と組み合わせた場合 現在のところ外壁塗装そのものを対象とした制度は存在しませんが、特定の条件を満たす場合には関連する助成金を活用できる可能性があります。 大阪市では耐震性の向上を目的とした以下の助成金制度が用意されています。 ・耐震診断 ・耐震改修設計 ・耐震改修工事 ・耐震除去工事 この4つの目的で行う工事で助成金が受けられますが、このときに併せて外壁塗装工事をすると対象になる可能性があります。 補助を受けるためにはいくつか条件があり、例えば耐震診断・耐震改修設計では以下のようになっています。 ・大阪市内にある民間住宅であること ・平成12年5月31日以前に建築された住宅であること ・店舗等の用途を含む併用住宅は、半分を超える床面積が住宅であること ・過去に国または大阪府並びに大阪市の同様の補助制度を活用し実施されたものでないこと など 出典|大阪市 民間戸建住宅等の耐震診断・改修等補助制度 住宅省エネ2025キャンペーン 住宅省エネ2025キャンペーンは、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて家庭部門の省エネを推進するための国の大規模な補助金制度です。 このキャンペーンは、以下の4つの事業で構成されています。 事業名 補助上限 対象 先進的窓リノベ2025事業 200万円/戸 高断熱窓やドアの設置 子育てグリーン住宅支援事業 リフォーム最大60万円、新築最大160万円 断熱改修、エコ住宅設備の設置など 給湯省エネ2025事業 13万円〜20万円/台 高効率給湯器の導入 賃貸集合給湯省エネ2025事業 8万円〜10万円/台 既存賃貸集合住宅での高効率給湯器設置 住宅省エネ2025キャンペーンでは、外壁塗装を含む塗装工事は直接の補助金対象外となっていますが、外壁塗装と同時に行う可能性のある他のリフォーム工事については補助金の対象となる場合があります。 具体的には、「子育てグリーン住宅支援事業」の中で、以下のような工事が補助対象となっています。 ・開口部(窓・ドア)の断熱改修 ・外壁、屋根・天井または床の断熱改修 ・エコ住宅設備の設置(高断熱浴槽・節水型トイレ・節湯水栓など) これらの工事を外壁塗装と併せて行う場合、補助金を受けられる可能性があります。 補助金額は、リフォーム工事の内容に応じて最大60万円/戸です。 住宅省エネ2025キャンペーンと自治体の助成金は併用可能なので、お住まいの地域の制度も確認することをおすすめします。 外壁塗装をできるだけ安くしたいとき 外壁塗装をできるだけ安く済ませたいときには、以下を参考に進めてみてください。 助成金情報を日々チェックする 助成金情報を見逃さないためには、役所の情報を定期的に確認することが大切です。 大阪市の場合、以下の2つの方法で最新の情報を把握できます。 1. 大阪市のホームページで情報を確認 金銭的支援に関する最新情報は、大阪市の公式Webサイトでチェックできます。 2. 大阪市役所へ直接問い合わせ 市役所の担当部署に電話で確認することも有効です。 連絡先: 06-6208-9622 担当部署: 都市整備局 市街地整備部 住環境整備課 防災・耐震化計画グループ 信頼できる業者を選ぶ 外壁塗装の費用は、どの業者を選ぶのかによって大きく違ってきます。 業者選びでは口コミやレビューを確認し、信頼できそうな業者かどうかを判断しましょう。 複数の見積もりを比較する 外壁塗装は1社だけで決めるのではなく、複数の業者から見積もりを取り比較することで適正価格を見極められます。 見積もり時には、工事内容や追加でかかる費用がないか等についても細かく確認しましょう。 長期的な視点で考える 耐久性の高い塗料を使用すれば、建物が長持ちし、長期的に見てコストパフォーマンスが向上します。 塗料を安さで選ばず、業者と相談しながら決めていきましょう。 まとめ 大阪市では耐震補強を目的とした助成金、住宅省エネ2025キャンペーンを活用して安く外壁塗装を行える可能性があります。 補助金が利用できない場合でも、信頼できる業者の選定や見積もり比較、長期的な視点での計画を立てることで外壁塗装のコストを抑えられます。 当社でも相談を受け付けていますので、お気軽にお声掛けください。 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年3月12日 更新

大阪府堺市地域密着5,000件の豊富な施工実績

この度は外壁修繕の窓口のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
外壁修繕の窓口は大阪で創業30年の株式会社杉本建装工業が運営しております。
大阪府堺市を中心にしたこの地域の皆様に愛されてここまでこれたからこそ、地域に根差す皆様へ更なる恩返しをと思い、この度大規模修繕専門店である外壁修繕の窓口をオープンしました。
1棟1棟を丁寧に施工し、数十年後の安心をお客様へお届けします!
現在のアパート・マンションにご不安や懸念事項がありましたらお気軽にお問い合わせください。
プロがすぐに駆け付けます!

大阪府堺市の大規模修繕・防水工事・マンション修繕専門店外壁修繕の窓口 代表取締役 杉本 務
外壁修繕の窓口 (株式会社杉本建装工業) 代表取締役杉本 務

皆さまのお越しをお待ちしております!!

  • 外壁修繕の窓口ショールーム
  • 外壁修繕の窓口ショールーム
定期開催中 オーナー・管理会社様のための大規模修繕セミナー お申し込みはこちらから
大規模修繕を成功させる!オリジナルガイドブック