
外壁修繕の窓口のスタッフブログ 記事一覧


【防水工事の基本】雨漏り対策・施工方法をプロが解説!
こんにちは。今回は、防水工事についてお話いたします。 皆さんのお住まいや建物、最近こんな症状はありませんか? 天井にシミがある ベランダの床がひび割れている 外壁が黒ずんできた 雨の後、壁がジメジメしている気がする これらは、もしかすると防水の効果が切れ始めているサインかもしれません。 「まだ大丈夫だろう」と思っていると、気づかないうちに雨水が内部に侵入し、構造材の腐食やカビの発生、最悪は雨漏りにまでつながってしまうことも。 そこで今回は、 ✅ 防水工事とは何か? ✅ どんな種類があるのか? など、防水工事の基本知識をわかりやすく解説していきます! 雨漏りを防ぐ「防水工事」とは? 建物の屋根やベランダ、外壁は、日々の雨風・紫外線にさらされています。これらの部位から水が侵入してしまうと、建物内部の劣化を早め、最悪の場合、雨漏りの原因になります。 そんなトラブルを未然に防ぐのが「防水工事」です。防水工事は、建物に水が入らないように特殊な材料を使って保護層を作る工事で、定期的なメンテナンスが必要です。 防水工事が必要なサインとは? 以下のような症状が見られる場合、防水工事のタイミングかもしれません。 天井や壁にシミがある ベランダの床にひび割れがある 外壁にカビや苔が発生している 雨が降ったあと、壁が湿っている 放置しておくと建材が腐食したり、シロアリを呼び寄せる原因にもなるため、早めの対処が大切です。 防水工事の種類と特徴 防水工事にはいくつかの工法があり、使用場所やご予算によって最適な方法が異なります。 💧ウレタン防水 液状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水層を形成。柔軟性が高く、複雑な形状にも対応できます。戸建て住宅のベランダや屋上に多く使用されています。 💧シート防水(塩ビ・ゴム系) あらかじめ作られた防水シートを貼る工法。耐久性が高く、商業施設や大規模な建物に多く用いられます。 💧FRP防水 繊維強化プラスチック(FRP)を用いた防水。軽量で高強度、施工後すぐに歩行可能になるため、住宅のベランダに最適です。 よくある質問 Q. 防水工事はどのくらいの頻度で必要ですか? → 一般的には10~15年ごと。ただし劣化具合によってはそれ以前の施工が望ましいです。 Q. 工事中は立ち入りできませんか? → ウレタンやFRPは施工後、完全に乾くまでは立ち入りできませんが、部分的な施工で対応可能な場合もあります。 防水工事は、建物を長持ちさせるために欠かせないメンテナンスです。「雨漏りかな?」と感じたら、早めの点検と施工をおすすめします。 杉本建装工業では経験豊富な職人が対応し、無料診断も実施中。まずはお気軽にご相談ください! 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年7月12日 更新
【2025年度版】賃貸住宅オーナー必見!「賃貸集合給湯省エネ2025事業」でお得に給湯器を省エネ化しよう
こんにちは。今回は、リクシルをはじめとする住宅設備業界でも注目されている「賃貸集合給湯省エネ2025事業」についてご紹介します。 この制度をうまく活用すれば、既存の賃貸集合住宅において、高効率な省エネ給湯器をお得に導入できるチャンスがあります。物件の光熱費削減だけでなく、入居者満足度や物件価値の向上にもつながるため、オーナーの皆さんにとって非常にメリットの大きい制度です。 「賃貸集合給湯省エネ2025事業」とは? この事業は、経済産業省が実施する補助金制度で、古くなった給湯器を省エネ型(エコジョーズ・エコフィール)に交換することで、最大10万円の補助金が支給されます。 ポイントは、「賃貸集合住宅限定」であること。つまり、アパートやマンションなどのオーナー様向けの補助制度です。 補助金の内容(2025年度版) ✅ 追い焚き機能なし給湯器:5万円/台(条件により最大8万円) ✅ 追い焚き機能付き給湯器:7万円/台(条件により最大10万円) さらに、ドレン排水工事(排気熱を利用する際に必要な排水処理)にも加算補助がつくため、設備面でのハードルも大きく下がっています。 対象となる物件・条件 以下のような賃貸集合住宅が対象となります: ✅ 既存の集合住宅(新築・戸建・民泊は対象外) ✅給湯器の交換が1台以上行われる建物 ✅ 工事は2024年11月22日以降に着手し、2025年12月31日までに完了 オーナー自身が申請するのではなく、施工会社(またはリース会社)が申請を代行します。 どんな給湯器が対象? 対象となるのは、高効率型の給湯器(エコジョーズ、エコフィールなど)で、性能要件を満たす機種に限られます。 リクシルを含む主要メーカー(リンナイ・ノーリツなど)から多くの対応機種が発売されていますので、既存の設備に合った最適な製品を選ぶことが可能です。 早めの対応がカギ! この制度は予算上限に達し次第、受付終了となる可能性があります。 リクシルや提携メーカーの対応商品をチェックし、信頼できる施工業者と早めに相談を始めることをおすすめします。 今なら、初期費用を抑えて最新の省エネ設備を導入できる絶好のチャンス。 ぜひこの機会に、物件の見直し・アップグレードを検討してみてはいかがでしょうか? 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年7月3日 更新
台風対策は万全ですか?マンション・ビルの外壁塗装で雨漏り・トラブルを未然に防ぐ方法
近年、大型台風による建物被害が増加しています。 特にマンション・ビルは規模が大きいため、ひとたび雨漏りや外壁の剥がれが起きると補修コストが高額になりやすいのが特徴です。 入居者やテナント様に迷惑をかけないためにも、台風前の外壁・屋上点検とメンテナンスは非常に重要です。 マンション・ビルが抱えやすい台風被害リスク 1. 外壁からの雨漏り 高層階では風の影響で雨水が横から吹き込むこともあり、外壁のひび割れやコーキング劣化から雨漏りが発生するケースが多く見られます。 2. 屋上防水層の劣化 屋上の防水層が劣化すると、雨水が溜まり構造部分にまで浸水するリスクが高まります。タイル浮きや排水不良も要注意です。 3. 外壁タイル・塗膜の剥がれ 外壁のタイルや塗膜が強風で剥がれると、落下事故や近隣建物への損害賠償といった大きなトラブルに発展する可能性もあります。 台風前に行いたい点検・メンテナンス内容 オーナー様が実施または依頼すべき点検ポイントは以下のとおりです 外壁タイルや塗装面に剥がれ・ひびがないか シーリング(コーキング)の劣化・ひび割れ 屋上の防水層にふくれ・浮きがないか 排水口やドレン周りの詰まりがないか 看板や外装設備の固定が緩んでいないか これらを定期的に点検し、必要に応じて外壁塗装や防水工事を行うことが、台風リスクを最小限に抑えるカギです。 外壁塗装は美観維持だけでなく「安全管理」の一環です 外壁塗装というと「見た目をきれいにする工事」と思われがちですが、 実は建物を保護する“防水バリア”としての役割が非常に重要です。 雨水や風の侵入を防ぎ、建物内部の劣化を抑えると同時に、資産価値を維持する効果もあります。 マンション・ビル塗装のタイミングは? 【塗装・防水工事の目安】 外壁塗装:10〜15年ごと 屋上防水:10〜20年ごと(仕様による) シーリング補修:7〜10年ごと 事前に劣化状況を診断しておくことで、無駄な費用を抑え、最適なタイミングでの工事計画が立てられます。 オーナー様・管理会社様へ:無料診断受付中 杉本建装工業では、マンション・ビルの外壁・屋上の無料点検・診断を実施しています。 管理組合様・ビルオーナー様・管理会社様からのご相談も多数いただいております。 台風シーズンを前に、一度専門家によるチェックをおすすめいたします。 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年6月25日 更新
設立70周年記念式典にて感謝状を受領いたしました
2025年5月31日、ホテル阪急インターナショナルにて 一般社団法人日本塗装工業会 大阪府支部の設立70周年を祝う記念式典が開催されました。 式典では、長年業界を支えてこられた多くの方々への表彰や感謝の意が伝えられ、 その中で弊社の吉岡大輔さんも、全国技能競技大会への出場という功績により、感謝状を受け取りました。 日々の現場での努力と積み重ねてきた技術力が評価されたことに、私たちも大変嬉しく、誇りに思っております。 これからも杉本建装工業は、職人一人ひとりの技術と誠実な仕事を大切にし、 お客様に安心と信頼をお届けできるよう努めてまいります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年6月4日 更新
外壁塗装で資産価値を守る3つのポイント!
築10年を過ぎたら要注意! 劣化のサインを見逃さないで! これまでに多数のマンション・アパートの塗装工事も手がけており、オーナー様から「外観が綺麗になって入居が決まりやすくなった」「メンテナンスの相談がしやすい」といったお声をいただいています。 今回は、築10年を超えたマンションやアパートの資産価値を守るための外壁塗装のポイントをお伝えします。 劣化のサインを見逃さない 築10年を超えると、外壁には劣化の兆候が出始めます。 たとえば、壁を手で触ると白い粉がつく「チョーキング現象」や、細かいヒビ割れ(ヘアークラック)、塗膜のはがれや色あせなど。 これらを放置していると、雨水が内部に浸入して建物の構造部にまで悪影響を及ぼす可能性も。 劣化を早期発見し、必要なタイミングで塗装を行うことが、資産価値の維持に直結します。 外観の印象が入居率に影響する 賃貸物件の第一印象は「外観」です。 いくら室内をリフォームしても、外壁が古びていると「管理が行き届いていない物件」と見られてしまいがちです。 逆に、外壁がきれいで清潔感のある物件は、それだけで入居希望者に安心感を与えます。 外壁塗装は【入居率アップのための投資】と考えるのが、今や当たり前になってきています。 定期的な塗装で修繕費をコントロール 築10~15年に一度の外壁塗装を行うことで、将来的な大規模修繕を回避できます。 「まだ大丈夫」と先延ばしにしていると、後になって雨漏りや構造部の補修が必要となり、結果的に大きな費用負担になることもあります。 定期的なメンテナンスを計画的に行うことで、建物の寿命を延ばし、長期的なコストを抑えることが可能です。 マンション・アパート経営において、建物の外観とメンテナンスは“資産価値”に直結します。 築10年を超えたら、一度プロの目で外壁の状態を点検してみることをおすすめします。 杉本建装工業では、無料点検・ご相談を随時受付中です。 「そろそろ塗装の時期かな?」「費用はどれくらい?」といったご質問も、お気軽にどうぞ。 外壁塗装・屋上防水・雨漏り調査など、 どんなことでもお気軽にご相談ください! 雨の多い日本の気候だからこそ、建物の“防水力”が住まいの寿命を大きく左右します。 戸建・マンション・アパート問わず、長く安心して暮らせる建物を一緒につくりましょう。 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年5月21日 更新
堺市東区 フジパレス堺初芝 大規模修繕工事
堺市東区 フジパレス堺初芝の大規模修繕工事 足場組立完了しました! 足場組立後には 高 圧 洗 浄 で 家全体を洗浄していきます! 近隣の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが 作業員一同 安全に作業を行いますので どうぞ宜しくお願い致します。 組立の様子 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年5月16日 更新
梅雨前に備える!雨に強い建物へ大規模修繕
梅雨入り前のこの時期、 外壁や屋上、防水層の状態は万全ですか? 梅雨は、一年の中でも最も雨漏りや劣化トラブルが増える季節です。 特に築年数の経ったマンション・アパート・戸建てでは、 「気づかないうちに雨水が侵入していた…」というケースが少なくありません。 大規模修繕工事で“見えないリスク”を事前に防ぐ 弊社では、外壁の塗装やシーリングの打ち替え、防水工事を含むトータルな大規模修繕を行っております。 梅雨時期は特に、 外壁のひび割れ(クラック) ベランダ・屋上の防水層の劣化 シーリングのやせ・剥がれ など、水の侵入口になる箇所を丁寧にチェックし、適切な補修をご提案します。 雨でも安心な住まいを。住民の方への配慮も徹底 施工中の天候リスクにも柔軟に対応できるよう、 天気予報を見ながら無理のない施工スケジュールを組み、 住民の皆さまにも逐一、ビラ配布や掲示板でご案内いたします。 また、低臭塗料の使用・音への配慮も徹底し、生活のストレスを軽減します。 梅雨に入る前の今がチャンス! シリコン塗料は、外壁塗装において広く普及してきた塗料です。 ただ、新たな高性能塗料の登場により、徐々に使用される機会が減りつつあります。 シリコン塗料は防水性や耐汚染性に優れ、汚れが付きにくい点で高く評価されています。 標準的な価格で耐久年数が約10年とされるため、費用対効果の観点でも支持を集めています。 ただし、梅雨や多雨地域などでは劣化スピードが早まる可能性があるため、地域の気候条件を考慮して選ぶことが重要です。 シリコン塗料は性能面と価格面でバランスが取れた、多くの場面に適応できる塗料といえます。 本格的な雨の季節に入る前に、 雨漏り・防水・外壁劣化の無料点検・ご相談を承っております。 「うちはまだ大丈夫」と思っていても、 目に見えない場所からの浸水が始まっているケースも少なくありません。 外壁塗装・屋上防水・雨漏り調査など、 どんなことでもお気軽にご相談ください! 雨の多い日本の気候だからこそ、建物の“防水力”が住まいの寿命を大きく左右します。 戸建・マンション・アパート問わず、長く安心して暮らせる建物を一緒につくりましょう。 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・屋根・壁など お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年5月9日 更新
大規模修繕工事中の“生活ストレス”をできる限り軽減するために
外壁の大規模修繕工事は、建物の美観や耐久性を保つために欠かせない大切な工事です。 しかし、工事中は音やニオイ、洗濯物の干しづらさなど、住民の皆さまにとって少なからずご負担となる面があるのも事実です。 私たち外壁修繕の窓口では、住民の皆さまができるだけストレスを感じずに工事期間を過ごしていただけるよう、さまざまな取り組みを行っています。 【住民の皆さまへの配慮】 工程表を分割し、こまめにお知らせ 全体の工程表を数回に分けて作成し、 工事が近づいたタイミングでその都度、各住戸ごとにお知らせのビラを配布しています。 「いつ、どこで、何をするか」が明確なので、住民の方々からは「予定が立てやすくて助かる」とご好評をいただいています。 洗濯物への配慮 ベランダ工事が必要な日には事前に通知を行い、洗濯物の干し控えをお願いしています。 また、作業日をずらす工夫や、できる限り早く施工を完了させる工程管理も心がけています。 ニオイ・騒音への対策も万全に 塗装時のニオイに関しては、低臭タイプの塗料の使用や換気への配慮など、できる限りの対応を実施。 騒音に関しても、騒音の出やすい作業は時間帯を配慮し、特に朝や夕方は音量の大きな作業を避けるなど、 生活リズムに合わせた施工スケジュールを組んでいます。 工事中も、住みやすさを第一に!! 工事を行う私たちの使命は、 「建物を美しく、安全に保つこと」と同時に「そこで暮らす方々の日常を守ること」でもあります。 今後も、“住む人の立場”に立ったご提案と対応を徹底し、 皆さまに信頼される施工を心がけてまいります。 〒593-8312 大阪府堺市西区草部818-3 外壁修繕の窓口:株式会社 杉本建装工業 TEL:0120-71-7716 営業時間 9:00~18:00 (年中無休) 戸建・マンション・アパートの塗装はもちろん、 リフォーム・雨漏り・ベランダ防水・屋上防水・ひび割れ・クラック補修・屋根・壁など、 外壁塗装・屋根塗装・防水工事・シーリング打ち替え・経年劣化による補修工事にも対応しております。 外構工事や雨どい修理、カーポート補修などにも柔軟に対応可能です。 お困り事がございましたらどんなことでもお気軽にご相談下さい。 <大阪府全域エリア対象> 大阪市・堺市・和泉市・高石市・岸和田市 泉南市・貝塚市・泉佐野市・阪南市・松原市 羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市 東大阪市・八尾市・柏原市、全域対象 2025年5月2日 更新大阪府堺市地域密着5,000件の豊富な施工実績
この度は外壁修繕の窓口のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
外壁修繕の窓口は大阪で創業30年の株式会社杉本建装工業が運営しております。
大阪府堺市を中心にしたこの地域の皆様に愛されてここまでこれたからこそ、地域に根差す皆様へ更なる恩返しをと思い、この度大規模修繕専門店である外壁修繕の窓口をオープンしました。
1棟1棟を丁寧に施工し、数十年後の安心をお客様へお届けします!
現在のアパート・マンションにご不安や懸念事項がありましたらお気軽にお問い合わせください。
プロがすぐに駆け付けます!
