塩ビシート防水の費用はどのくらい?単価をご紹介します!
塩ビシート防水工事は、業者によって内容や金額が異なります。
そこで今回は、塩ビシート防水工事を検討中の方に向けて、塩ビシート防水の単価について紹介します。
工法についても解説しますので、ぜひ工事を考える際の参考にしてください。
□塩ビシート防水の単価を紹介!
1つ目は、下地処理です。
1平方メートルあたり100円から600円かかります。
2つ目は、下地保修です。
1平方メートルあたり2000円から3000円かかります。
3つ目は、平場の塩ビシート防水です。
1平方メートルあたり5000円から6000円かかります。
4つ目は、立ち上がりの塩ビシート防水です。
1平方メートルあたり3000円から5000円かかります。
5つ目は、末端処理です。
つなぎ目の隙間から水が入らないようにする修理です。
1平方メートルあたり2000円から3000円かかります。
6つ目は、改修用ドレンです。
1箇所あたり13000円から15000円かかります。
7つ目は、脱気筒です。
機械固定工法のみで使用されます。
1箇所あたり12000円から15000円かかります。
8つ目は、発生材処分費です。
工事で出た廃材の処分費です。
一式あたり10000円から30000円かかります。
9つ目は、現場経費です。
現場監督の人件費や手続きにかかる諸経費です。
上記に記載した8つの約10パーセントの費用がかかります。
□シート防水の工法について
*塩ビシート防水機械固定法
シート防水の優れた工法です。
入隅コーナー部といった部分にシート鋼板をドリルで固定して塩ビシートを接合する工法です。
また、下地の撤去や調整がほとんど必要ないため、改修工事に適しています。
溶着剤で瞬時に接合するため、長時間にかけて安定した接合面を保てます。
*シート防水密着工法
塩化ビニール樹脂で作られた防水シートを接着剤を使って貼り付ける工法です。
下地が平らでないと施工が難しいケースがあります。
また、下地の撤去や調整が必要ないため、改修工事に適しています。
さらに、比較的短い期間で仕上がります。
一方で、施工後に接着剤が剥がれることがあるため注意しましょう。
□まとめ
今回は、塩ビシート防水の単価について紹介しました。
塩ビシートは点検の必要がなく、耐久性も非常に高いのが特徴です。
当社は、修繕工事完了後の定期点検といったアフターフォローが充実しております。
建物の修繕工事をお考えの方はぜひ当社までご相談ください。