スタッフブログ 大規模修繕に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

大規模修繕の豆知識の記事一覧

防水工事の種類~施工事例~

~防水工事の種類~ 防水工事は大きく分けて4つあります。 ・ウレタン防水工事 ・ウレタン防水通気緩衝工法  メリット ①補修が容易で、下地形状が複雑な部分にも対応可能 ②通気緩衝シートが、ふくれを防止し、下地の挙動を緩衝または、優れた耐久性を発揮 ③つなぎ目のない均一な仕上がりになる  デメリット ①コストが少し高い ②乾燥期間が各工程で必要なため工期がかかる ③定期的に(5~10年ごとに)トップコートをする必要がある 耐用年数:13~15年(5~10年ごとにメンテナンスが必要) ・ウレタン防水密着工法  メリット ①コストが安い ②防水層が軽量で建築物に負担をかけない ③複雑な部位への使用が可能  デメリット ①乾燥期間が各工程で必要なため工期がかかる ②定期的に(5~8年ごとに)トップコートをする必要がある 耐用年数:2~5年(5~8年ごとにメンテナンスが必要)    ・シート防水 ・塩ビシート機械的工 メリット ①既存防水層がどんな防水層だったとしても上から被せられる ②撤去作業・残材処分・新規の下地作りや雨養生などのコストを低減できる ③雨などの気候に影響されず施工が出来るので工期短縮が可能 デメリット ①施工している間は、振動と雑音が発生する ②複雑な形状には採用しにくい ゴムや塩化ビニールで出来たシートを、接着剤や専用の機械で固定する方法です。 特徴:防水材を乾燥させる時間がいらないことに加え、広い面積を一気に施工できます。 耐用年数:15~20年(15年以上メンテナンスフリー)   ・FRP防水 メリット ①強度が大きく軽量・耐水性・耐熱性・耐久性に優れる ②均一な厚みで施工可能 ③すぐに乾くので工程が短い デメリット ①コストが高い ②匂いが出る ③湿気や化学反応で硬化する為外気温に左右されやすい 耐用年数:10~15年(6~7年ごとにメンテナンスが必要)     ・アスファルト防水 メリット ①施工性が早く、工期が短くなる ②火を使わずに剥離紙をはがして密着するので、アスファルトが溶けたときの匂いがしない デメリット ①単価が高い ②剝離紙をはがして接着するので、溶かした時よりも密着度が低い  合成繊維不織布にアスファルト防をコーティングしたルーフィングと呼ばれる材料を  施工箇所に貼り重ねる工事です。  特徴:水や紫外線に強く、上から人や車が歩けるほどの強度を持っています。  耐用年数:15~20年(5~8年ごとにメンテナンスが必要)       ~施工事例(塩ビシート防水工事)機械的固定工法~ 上記の工法は、ビュートップUをアンカー固定したディスクを介して下地と固定し、下地とシート防水層を絶縁した工法です。    施工前 高圧洗浄   Uマット2 貼り付け ビュートップU15 貼り付け 脱気筒取付 施工完了     2022年6月24日 更新
大規模修繕の豆知識塗装の豆知識新着情報

大規模修繕工事って、そもそも本当に必要?

皆様こんにちは。 本日は、大規模修繕工事ってそもそも本当に必要なんだろうか? 特に、問題なく住んでいただいてるし、必要ないんじゃないかな。 と思われるオーナー様も多いと思います。     そこで、今回は『大規模修繕工事ってそもそも本当に必要?』 という疑問にお答えしていこうと思います.   大規模修繕工事が必要な理由 全ての物や生命に寿命があるように、マンションにも寿命があります。 頑丈な造りではありますが、風雨や日射の影響を受け年月とともに少しずつ経年変化が進みます。こうした経年劣化による影響をできるだけ抑えて、建物を長く安全に使っていくために、定期的に建物をメンテナンスする必要があります。 建物を守る上で一番大切なのは、コンクリート内部の劣化を抑制することです。コンクリートの内部には鉄筋があり、これがさびると建物の強度が弱くなります。通常は空気に触れる建物の外部から内部にゆっくりと変化が進んでいくのですが、ひび割れや防水層の亀裂などがあると水や空気がコンクリート内部に入り込み劣化が進行してしまいます。こうした内部に至る深刻な劣化を予防するためには、劣化が軽度のうちに発見し、修復ことです。 大規模修繕工事では、壁の補修などで足場を設置します。その際に、足場が必要な工事をいろいろとまとめて行うため、結果として大掛かりな工事になります。   大規模修繕工事を適切な時期に行うことは、マンションの資産価値の低下を防ぐことにも繋がります。 経年劣化は放置すればするほど酷くなるため、適切に大規模修繕工事をしてきたマンションとそうでないマンションでは、年数が経つにつれて見た目や快適性の面で差が広がります。さらに、防犯設備の強化やバリアフリー化など新しいライフスタイルに対応した改修工事も、快適性の向上に伴い資産価値を高めることにつながります。     大規模修繕工事の周期と回数 大規模修繕工事を実施する時期や回数に決まりはありません。 ただし、目安となる周期がないわけではありません。一般的には12年周期だと言われています。これは、国土交通省が発表している「長期修繕計画作成ガイドライン」で示されていることが理由のひとつです。また、新築時の建材の保証期間が、10年程度で設定されているケースが多いことも要因のひとつです。また、近年は材料も進化しています。例えば、大規模修繕工事の際に耐久性や防汚効果に優れた製品を用いることで次回の修繕まで周期を延ばす工夫を検討するマンションも増えてきています。 実際に修繕に取り掛かるかどうかは、建物の状態から総合的に判断する必要がありますが、前回の修繕から10年を超えた位から大規模修繕の実施についてご検討されるオーナー様が増えてくるようです。         2022年5月23日 更新
大規模修繕の豆知識塗装の豆知識新着情報

大規模修繕工事って何をするの? ~修繕と改修の違い~

皆様こんにちは。 弊社のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は、皆さまが疑問に思っている事を分かりやすくお伝えしていこうと思います。   大規模修繕工事ってそもそもどんな工事? 大規模修繕工事とは、年数の経過によって起こる建物の劣化を防ぐことを目的にして行われる工事です。 マンションは建築基準法に基づいて建築されているので、基本的に最低限の耐震性や防水性は担保されています。しかし、どれだけ優れた建築資材を使っている建物であっても、年数の経過とともに経年変化が進むことは防げません! 分譲マンションの場合は、一般的に管理組合が修繕計画を主導していますが、そのなかでも足場を掛けるような特に大掛かりな工事を大規模修繕工事と呼びます。 たとえば、防水工事や外壁補修、シーリング工事、鉄部の塗装工事、給排水管工事などを実施します。対象となるのは主に共用部分ですが、大規模修繕工事は工期が長くなる事もあり、費用も高額になるため計画性をもって行うことが重要です。           「修繕」と「改修」の違い 「修繕」や「改修」といったワードを目にした事はありませんか? 建物を直すという意味では「修繕」も「改修」も同じですが、どういう違いがあるのでしょうか。 まず「修繕」とは基本的に「建築当時の水準まで機能・性能を回復させる」ことを目的とした工事です。傷んでいる箇所や不具合が発生している箇所について、修理や部材の取り替えなどを行い、問題なく使用できる状態にまで性能を回復させます。マンションの場合、日々の使用の中で発生した不具合を直すための小規模な修繕工事があります。また、これとは別に、十数年に一度、建物全体の維持管理を目的とした大掛かりな計画修繕が実施されます。これを大規模修繕工事と呼びます。   なので、オーナー様がそろそろ外壁の汚れが目立ってきたな。鉄部にサビがひどくなってきたな。と思ったときは、大規模修繕工事の時期だな!と思って頂ければ間違いありません。   一方で、「改修」は、機能の維持や回復に留まらず、建物全体の機能・性能面をさらに良くし、住みよいマンションにしていくことを目的とする工事です。 建設時から年月が経つと、住まいを取り巻く環境や私たちの暮らし方も少しずつ変わっていきます。また、設備や材料の進歩により建物の性能や居住性も大きく向上していきます。しかし、修繕だけではマンションを維持するための性能回復しか実現することはできませんので、改修工事では修繕による機能回復に加え、設備や性能をグレードアップし、現在の水準に見合うようにマンションを進化させます。暮らしやすさを実現するとともに、資産価値の維持向上にもつながります。                 2022年5月16日 更新
大規模修繕の豆知識新着情報

大阪府堺市地域密着5,000件の豊富な施工実績

この度は外壁修繕の窓口のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
外壁修繕の窓口は大阪府で創業30年の株式会社杉本建装工業が運営しております。
大阪府堺市を中心にしたこの地域の皆様に愛されてここまでこれたからこそ、地域に根差す皆様へ更なる恩返しをと思い、この度大規模修繕専門店である外壁修繕の窓口をオープンしました。
1棟1棟を丁寧に施工し、数十年後の安心をお客様へお届けします!
現在のアパート・マンションにご不安や懸念事項がありましたらお気軽にお問い合わせください。
プロがすぐに駆け付けます!

大阪府堺市の大規模修繕・防水工事・マンション修繕専門店外壁修繕の窓口 代表取締役 杉本 務
外壁修繕の窓口 (株式会社杉本建装工業) 代表取締役杉本 務

皆さまのお越しをお待ちしております!!

  • 外壁修繕の窓口ショールーム
  • 外壁修繕の窓口ショールーム
定期開催中 オーナー・管理会社様のための大規模修繕セミナー お申し込みはこちらから
大規模修繕を成功させる!オリジナルガイドブック